きゃとらばのどうしようもないブログ ~男子の育児~

愉快な男児とその母の日常をマンガやイラストで描きます。

西側窓には「遮熱」タイプがいい!?それでも採用できなかった理由

こんにちは、きゃとらばです。
みなさん、窓ガラスについて考えたことはありますか?

デザインや結露については調べたり考えた方は多いのではないでしょうか?

今回は窓の「断熱」「遮熱」について綴っていきたいと思います。

 

以前ブログに窓のことを書いたのですが、

kyatoraba.hatenadiary.jp

西側が開けた土地なので西日を入れたくない、なので西窓は根絶する予定でした。

しかし採光のために仕方なく窓を設けることに。

西日対策をしないとなぁと思っていたところ、Low-E複層ガラスには「断熱」「遮熱」の2種類があることを知りました。

f:id:kyatoraba:20210824140412p:plain

出典:https://www.ykkap.co.jp/consumer/satellite/products/articles/feature/025/

個人的に「断熱」のほうが、熱を断つ!!という意気込みを感じて日差しの熱の遮蔽率は高いのかと思っていましたが違いましたw

 

断熱タイプは日差しを取り入れつつ室内の冷気暖気を逃がさない、汎用性のある窓です。基本的にはこのタイプを使うのが適していると思います。

 

そして遮熱タイプですが、日差しのキツい場所に使うのがベストな窓です。

 

うちのように西日が直接入り込む窓ですね。

f:id:kyatoraba:20210827171747j:plain

東側が開けていて、朝日が入り込む窓にもいいかもしれません。とにかく直射日光が射す東西は要注意です。

ただこれも考え方ひとつで、辛いのは夏の期間だけだし、冬は暖かいほうがいいと思えるなら、そこまでこだわる必要はないでしょう。

 

私は西日が嫌いなので、絶対遮熱にしたいと思い、工務店に打診しました。

すると、

遮熱はできないんです…。

との返事が!!

えっなぜですか?

準防火地域の網入りガラスは断熱しかないんです。

えーーーーーー!!

そう。我が家は準防火地域…。

準防火地域には、延焼ラインというものが存在し、隣家境界線より3m(1階の場合)に含まれる場所は、様々な制約を受けます。

今回、西窓が延焼ラインに引っ掛かっており、

網入り防火ガラス→自動的に断熱ガラス

ということらしく。

 

自宅に戻ってからYKK APのHPを見ていたのですが、それと分かる記述がなく、メールで問い合わせてみました。

 

翌日返信があり、

お問い合わせについて回答させていただきます。

まず始めに、APW330 防火窓はガラスいり完成品でございまして、組合せるガラスの仕様が決まっております。

工務店の方が仰ったように防火ガラスの網入りもしくは、網なしの耐熱強化をご用意しており、Low-E複層ガラスの断熱タイプののご用意でございます。

カタログに設定ガラスの一覧を掲載しております。ご参考までに掲載ページをご案内致します。

ご参照いただければと思います。


 ■ APW430・APW330 防火窓 商品カタログ

P.124 ガラス種類別 性能値
https://webcatalog.ykkap.co.jp/iportal/cv.do?c=9524160000&pg=64&v=YKKAPDC1&d=pro



また、窓単体では遮熱タイプには劣りますが、断熱タイプのブルーに加えまして、ひさしや日除け(壁付け)を併せてご検討いただけると

遮熱タイプより日射熱を遮る効果は高まります。ご検討いただけると幸いです。

やはり遮熱はないとの事でした…。

ブルーの色付きガラスにするのもちょっとなぁという感じで、もう諦めるしかなさそうですね。残念です。

これから家を建てる方は、窓の「断熱」「遮熱」も選べることを知っておくと、よりよい家づくりができるかもしれません。
ただし住むエリアによっては防火窓の制約があるので注意です!

 

 

 

 窓について書いたブログです。よかったらこちらもどうぞ👇

kyatoraba.hatenadiary.jp

kyatoraba.hatenadiary.jp

kyatoraba.hatenadiary.jp